2017年第三四半期決算も後半戦です。
後半はハイテク株が目白押しですね。
スポンサーリンク
目次
2017.11決算スケジュール
11月決算スケジュールは以下の通りです。
個人的な注目決算は黄色にしています。
決算日 | コード | 銘柄名 | 決算区分 |
11月1日 | FB | フェイスブック | 2017年第3四半期 |
GPRO | ゴープロ | 2017年第3四半期 | |
KHC | クラフト・ハインツ | 2017年第3四半期 | |
MET | メットライフ | 2017年第3四半期 | |
QCOM | クアルコム | 2017年第4四半期 | |
SHAK | シェイク・シャック | 2017年第3四半期 | |
TSLA | テスラ | 2017年第3四半期 | |
11月2日 | AAPL | アップル | 2017年第4四半期 |
DWDP | ダウ・デュポン | 2017年第3四半期 | |
MSI | モトローラ ソリューションズ | 2017年第3四半期 | |
RL | ポロ・ラルフローレン | 2018年第2四半期 | |
SBUX | スターバックス | 2017年第4四半期 | |
TDC | テラデータ | 2017年第3四半期 | |
11月6日 | TRIP | トリップアドバイザー | 2017年第3四半期 |
11月8日 | M | メーシーズ | 2017年第3四半期 |
NVDA | エヌビディア | 2018年第3四半期 | |
11月9日 | DIS | ウォルト・ディズニー | 2017年第4四半期 |
11月14日 | HD | ホームデポ | 2017年第3四半期 |
11月15日 | CRM | セールスフォース・ドットコム | 2018年第3四半期 |
CSCO | シスコシステムズ | 2018年第1四半期 | |
11月16日 | WMT | ウォルマート・ストアーズ | 2018年第3四半期 |
11月21日 | HPQ | ヒューレット パッカード | 17年第4四半期 |
11月29日 | TIF | ティファニー | 18年第3四半期 |
11月30日 | AMBA | アンバレラ | 18年第3四半期 |
コンセンサス
【FB】フェイスブック 11/1
フェイズブックの今期予想EPSは1.28で、コンセンサスは1.7です。
売上高の予測値は、9.84Bでコンセンサスは12.02Bです。
正直、フェイズブックのビジネスモデルを詳しく知らないので、良いとも悪いとも評価できないのですが、市場の期待はまだまだ大きいようです。
Earnings Estimate | Current Qtr. (Sep 2017) | Next Qtr. (Dec 2017) |
No. of Analysts | 36 | 35 |
Avg. Estimate | 1.28 | 1.7 |
Low Estimate | 1.15 | 1.46 |
High Estimate | 1.44 | 1.88 |
Year Ago EPS | 1.09 | 1.41 |
Revenue Estimate | Current Qtr. (Sep 2017) | Next Qtr. (Dec 2017) |
No. of Analysts | 36 | 36 |
Avg. Estimate | 9.84B | 12.02B |
Low Estimate | 9.52B | 11.45B |
High Estimate | 10.18B | 12.52B |
Year Ago Sales | 7.01B | 8.81B |
Sales Growth (year/est) | 40.30% | 36.40% |
【GPRO】ゴープロ 11/1
私が保有しているAMBAに多少なりとも影響を与えるため注目しています。
ゴープロが好調ならば業界全体も盛り上がっている証左になります。
今期の会社予測EPSは0.02で市場コンセンサスは0.56と大きく上回っています。
また、売上予想もコンセンサスが520.53Mと会社予想313.1Mを大きくうわまります。
市場全体がゴープロや業界に対する期待値が高いことの表れですが、高い期待値を乗り越えられるかどうかが注目するところです。
Earnings Estimate | Current Qtr. (Sep 2017) | Next Qtr. (Dec 2017) |
No. of Analysts | 12 | 12 |
Avg. Estimate | 0.02 | 0.56 |
Low Estimate | -0.04 | 0.42 |
High Estimate | 0.05 | 0.75 |
Year Ago EPS | -0.6 | 0.29 |
Revenue Estimate | Current Qtr. (Sep 2017) | Next Qtr. (Dec 2017) |
No. of Analysts | 10 | 10 |
Avg. Estimate | 313.1M | 520.53M |
Low Estimate | 305.94M | 479.5M |
High Estimate | 325M | 572M |
Year Ago Sales | 240.57M | 540.62M |
Sales Growth (year/est) | 30% | -4% |
【QCOM】クアルコム 11/1
半導体のクアルコムです。私は保有していませんが、保有株のNVDAの競合になりますので要チェックです。
EPS,売上高ともに会社予想に対しコンセンサスは若干高めです。
コンセンサスでEPSは0.89,売上高は5.9Bとなります。
Earnings Estimate | Current Qtr. (Sep 2017) | Next Qtr. (Dec 2017) |
No. of Analysts | 21 | 20 |
Avg. Estimate | 0.81 | 0.89 |
Low Estimate | 0.78 | 0.75 |
High Estimate | 0.93 | 1.03 |
Year Ago EPS | 1.28 | 1.19 |
Revenue Estimate | Current Qtr. (Sep 2017) | Next Qtr. (Dec 2017) |
No. of Analysts | 16 | 15 |
Avg. Estimate | 5.8B | 5.9B |
Low Estimate | 5.59B | 5.49B |
High Estimate | 6.05B | 6.12B |
Year Ago Sales | 6.17B | 5.99B |
Sales Growth (year/est) | -6% | -1% |
【AAPL】アップル 11/2
私はアップルは今まで保有したことがありません。
その理由はジョブス亡き後のアップルに少し懐疑的なためです。今後も様子見を続けます。
まぁ杞憂に終われば良いのですが。
今期の市場コンセンサスは会社予測に対し大幅に高い値となっています。
EPSはコンセンサスで3.8,売上高は86.04Bです。この高い期待値を超えられるか否かですが、今年はiphone Xなど話題性のある製品が発表されたこともあり、コンセンサス越えも十分期待できそうです。
Earnings Estimate | Current Qtr. (Sep 2017) | Next Qtr. (Dec 2017) |
No. of Analysts | 31 | 27 |
Avg. Estimate | 1.87 | 3.8 |
Low Estimate | 1.79 | 3.34 |
High Estimate | 2.01 | 4.86 |
Year Ago EPS | 1.5 | 3.36 |
Revenue Estimate | Current Qtr. (Sep 2017) | Next Qtr. (Dec 2017) |
No. of Analysts | 29 | 25 |
Avg. Estimate | 50.9B | 86.04B |
Low Estimate | 48.45B | 78.15B |
High Estimate | 53.09B | 100.29B |
Year Ago Sales | 46.85B | 78.35B |
Sales Growth (year/est) | 9% | 10% |
【DWDP】ダウ・デュポン 11/2
デュポンは今年の前半まで保有していました。
その後、売却し、ダウ・デュポンに統合しての決算です。
コンセンサスはEPSで0.67、売上高で18.92Bとなり、どちらも会社予想を上回っています。
現在、私のポートフォリオは三本の矢戦略のもと集中投資をしていますが、今後、分散していく上ではダウデュポンは有力候補となるため、今後も注目していきます。
Earnings Estimate | Current Qtr. (Sep 2017) | Next Qtr. (Dec 2017) |
No. of Analysts | 15 | 15 |
Avg. Estimate | 0.4 | 0.67 |
Low Estimate | 0.35 | 0.5 |
High Estimate | 0.49 | 0.97 |
Year Ago EPS | N/A | N/A |
Revenue Estimate | Current Qtr. (Sep 2017) | Next Qtr. (Dec 2017) |
No. of Analysts | 8 | 9 |
Avg. Estimate | 17.6B | 18.92B |
Low Estimate | 14.81B | 18.15B |
High Estimate | 18.83B | 19.61B |
Year Ago Sales | N/A | N/A |
Sales Growth (year/est) | N/A | N/A |
スポンサーリンク
【NVDA】エヌビディア 11/8
私のポートフォリオの三本の矢の次男坊であるエヌビディアです。
EPSは会社予想で0.94、コンセンサスで0.97です。
また売上高は会社予想で2.36B、コンセンサスで2.43Bです。
どちらも会社予想を上回る数値ですが、この数ヶ月でレベル5の完全自動運転を実現可能とするチップを発表したり、それが10倍の性能だったりと大きな話題もあったため、コンセンサスの達成は期待したいところです。
最近、intelもAI系のチップ開発に猛烈に追い上げをかけており、今はエヌビディアの先行優位があるものの、今後の競争環境は激化していく見通しです。
Earnings Estimate | Current Qtr. (Oct 2017) | Next Qtr. (Jan 2018) |
No. of Analysts | 24 | 24 |
Avg. Estimate | 0.94 | 0.97 |
Low Estimate | 0.91 | 0.86 |
High Estimate | 1 | 1.08 |
Year Ago EPS | 0.83 | 0.99 |
Revenue Estimate | Current Qtr. (Oct 2017) | Next Qtr. (Jan 2018) |
No. of Analysts | 29 | 29 |
Avg. Estimate | 2.36B | 2.43B |
Low Estimate | 2.35B | 2.3B |
High Estimate | 2.41B | 2.56B |
Year Ago Sales | 2B | 2.17B |
Sales Growth (year/est) | 18% | 12% |
【DIS】ウォルト・ディズニー 11/9
過去に持っていましたが利益確定済のディズニー株です。
今期はEPS,売上高ともに会社予想を大きく上回るコンセンサスとなっており、EPSで1.56,売上高で15.48Bです。
Earnings Estimate | Current Qtr. (Sep 2017) | Next Qtr. (Dec 2017) |
No. of Analysts | 27 | 18 |
Avg. Estimate | 1.15 | 1.66 |
Low Estimate | 1.09 | 1.49 |
High Estimate | 1.35 | 1.76 |
Year Ago EPS | 1.1 | 1.55 |
Revenue Estimate | Current Qtr. (Sep 2017) | Next Qtr. (Dec 2017) |
No. of Analysts | 25 | 15 |
Avg. Estimate | 13.34B | 15.48B |
Low Estimate | 12.85B | 14.94B |
High Estimate | 14.21B | 15.8B |
Year Ago Sales | 13.14B | 14.78B |
Sales Growth (year/est) | 2% | 5% |
【CSCO】シスコシステムズ 11/15
CSCOは会社予想に対し、コンセンサスは若干の下振れです。
市場コンセンサスはEPSで0.58,売上で11.7Bとなります。
厳しめのコンセンサスとなっており、市場環境の状況が気になります。そういった意味で、業績以外の企業コメントまで含めて注目していきます。
Earnings Estimate | Current Qtr. (Oct 2017) | Next Qtr. (Jan 2018) |
No. of Analysts | 24 | 23 |
Avg. Estimate | 0.6 | 0.58 |
Low Estimate | 0.59 | 0.56 |
High Estimate | 0.61 | 0.61 |
Year Ago EPS | 0.61 | 0.57 |
Revenue Estimate | Current Qtr. (Oct 2017) | Next Qtr. (Jan 2018) |
No. of Analysts | 22 | 21 |
Avg. Estimate | 12.11B | 11.7B |
Low Estimate | 11.99B | 11.34B |
High Estimate | 12.18B | 11.99B |
Year Ago Sales | 12.35B | 11.58B |
Sales Growth (year/est) | -2% | 1% |
【WMT】ウォルマート・ストアーズ 11/16
amazonの競合、小売の王者ウォルマートです。
amazonがデジタルからリアルに染み出してきているのと同様に、ウォルマートもリアルだけでなく、オムニチャネル化やデジタル化を進め、amazonとのガチ競合になりつつあります。
市場コンセンサスは企業予測を大きく上回っており、EPSで1.33、売上高で134.44Bとなります。
Earnings Estimate | Current Qtr. (Oct 2017) | Next Qtr. (Jan 2018) |
No. of Analysts | 30 | 30 |
Avg. Estimate | 0.97 | 1.33 |
Low Estimate | 0.93 | 1.29 |
High Estimate | 1 | 1.42 |
Year Ago EPS | 0.98 | 1.3 |
Revenue Estimate | Current Qtr. (Oct 2017) | Next Qtr. (Jan 2018) |
No. of Analysts | 21 | 20 |
Avg. Estimate | 120.89B | 134.44B |
Low Estimate | 118.86B | 131.62B |
High Estimate | 122.96B | 137.81B |
Year Ago Sales | 118.18B | 130.94B |
Sales Growth (year/est) | 2% | 3% |
【AMBA】アンバレラ 11/30
私のポートフォリオの三本の屋の三男であるアンバレラです。
画像圧縮技術に強みを持った半導体を開発している企業です。
市場コンセンサスは会社予想を大きく下回っています。
今期はゴープロからの採用取りやめなどネガティブなニュースもあり、市場の期待値が下がってきているところですが、ここでコンセンサスを超えられるか否かが今後の回復に繋がるため重要なポイントです。
市場コンセンサスはEPSで0.36、売上高で70.39Mとなります。
Earnings Estimate | Current Qtr. (Oct 2017) | Next Qtr. (Jan 2018) |
No. of Analysts | 11 | 11 |
Avg. Estimate | 0.67 | 0.36 |
Low Estimate | 0.64 | 0.33 |
High Estimate | 0.69 | 0.4 |
Year Ago EPS | 1.11 | 0.92 |
Revenue Estimate | Current Qtr. (Oct 2017) | Next Qtr. (Jan 2018) |
No. of Analysts | 10 | 10 |
Avg. Estimate | 89.01M | 70.39M |
Low Estimate | 88.3M | 69.87M |
High Estimate | 89.5M | 71.6M |
Year Ago Sales | 100.49M | 87.51M |
Sales Growth (year/est) | -11% | -20% |
Sales Growth (year/est) | 2% | 5% |