「 月別アーカイブ:2017年12月 」 一覧
-
-
【ANET】アリスタ・ネットワークスはCISCOの牙城を切り崩せるか?
私はAI/IoT関連のグロース銘柄を中心に投資を行っていますが、若干ポートフォリオがAI系、特に半導体系に偏りつつあります。 そこで、今まで優先度を下げていたIoT文脈での企業として、将来のポストCi ...
-
-
2017.12月の資産公開:無念、10万ドル陥落
12月の運用成績について公開します。 今月は、ハイテク株の調整などがあり、全体的に不調な感じです。まだまだ調整中で、完全復活というわけではありませんが、2018年に期待したいと思います。 総資産と運用 ...
-
-
アマゾンの成功にはジェフ・ベゾスの狂気が源泉にある
本記事では、私のポートフォリオの約4割を占めるアマゾン・ドット・コムについて説明してみます。 4割も突っ込んでいるため、当然、私はアマゾンの成長を確信しているわけですが、その理由としては、アマゾンのビ ...
-
-
オニールの成長株発掘法③ A:年間EPSの増加
2017/12/11 -投資戦略
オニールの成長株発掘法今回も前回に続きオニールの成長株発掘法を紹介します。 前回は四半期EPSの増加率に着目した分析でしたが、その成長力が一時的なものでは仕方がありません。成長力が持続しているかどうかを年間の ...
-
-
オニールの成長株発掘法② C:四半期EPSと売上
2017/12/08 -投資戦略
オニールの成長株発掘法今回も前回に続き、オニールの成長株発掘法を紹介します。 今回はグロース銘柄選定で最も重要になる、成長率の見極め方となります。 オニールの教え:Current Quarterly Earn ...
-
-
オニールの成長株発掘法① CAN-SLIM投資法
2017/12/06 -投資戦略
オニールの成長株発掘法米国株ブログ界隈で人気の高い著名人と言えばバフェットやシーゲル教授の名が上がります。 どちらもバリュー投資の神ですが、グロース投資にもウィリアム・J・オニールという人がいます。 数少ない保有銘柄の情報 ...
-
-
ブログ開設3ヶ月時点でのアクセス数などの報告とお礼
2017/12/03 -雑記
こんにちは、aripyです。 あまり興味がないかとは思いますが、ブログ開設3ヶ月の状況をご報告いたします。 なお、おかげさまで11月のPV数は13,803、ユーザー数は2229でした。 ブログ立ち上げ ...
-
-
Nvidiaが唯一にして最強である3つの理由
ここ数日ハイテク株が軟調です。特にNVDAは一時7%安と原因不明の大暴落を記録しました。 しかし、私はこのタイミングでNVDAを利確するのではなく、少し買い増しをしました。それはNVDAの将来性に確信 ...
-
-
【AMBA】アンバレラの2017.3Q決算はEPS、売上、ガイダンス共にOK。時間外で5%up
ハイテク株半導体系の市況が芳しくないなか、AMBAの決算が発表されました。 良いのか悪いのかわかりにくい決算ですが、結果としてはアフターマーケットで5%ほど上がっています。 3Q決算概要 第3四半期の ...