「 月別アーカイブ:2017年11月 」 一覧
-
-
【CGNX】コグネックスはIndustry4.0の大本命。画像認識で工場自動化。その2
先日購入したコグネックス株紹介の第二弾です。 前回の記事は以下をご覧ください。 コグネックスとは コグネックス株式会社は、マサチューセッツ工科大学で視覚心理を教えるDr. Robert J. Sh ...
-
-
Twitterもはじめました
皆さん、こんにちは。aripyです。 ちなみに読み方はアリパイと呼びます。 pythonの機械学習系でよく使うライブラリのnumpy(ナンパイ)にちなんでます。 このブログを立ち上げて約3ヶ月なのです ...
-
-
バリュー投資とグロース投資。どちらも安いと思うから買うだけ。
私はどちらかというとグロース投資が好きな部類の米国株投資家です。 ところが、どうやら米国株ブログ界隈ではバリュー投資の方が人気なようで、グロース系銘柄はあまり人気がないように感じています。 どちらの投 ...
-
-
AIで本当に「儲けられる」企業の選び方
世の中、至る所でAIが使われるようになってきて、投資対象としてのAI系ビジネスも数多く目にするようになってきました。 しかし、現状は若干AIバブルの様相を呈してきており、AIと名付けるだけで実力以上の ...
-
-
2017.11月の資産公開:祝10万ドルの大台突破
今月の運用状況について振り返ります。 ついに節目の100,000$を超えました。 なお、チャートなどはpythonを使用し、以下の記事で紹介した方法で作成しています。 総資 ...
-
-
Seabornで保有銘柄の値動きと相関関係を分析する
本記事はpythonの話です。 前回の記事では複数銘柄の株価データを自動取得し、綺麗にチャートを作成するところまで紹介しました。 今回は取得した株価データをもう少し深掘りし、ある期間内の ...
-
-
【NVDA】エヌビディアの2017.3Q決算はEPS、売上高、ガイダンスの全てが完璧。全事業で成長中。
11/10の7:00に注目が集まっていたNvidiaの決算発表がありました。 決算発表を前に、この連日で株価を数パーセント下げていましたが、株価は時間外で若干回復しています。 本日夜の市場での値動きに ...
-
-
Amazon Echoを買うための戦術を練る
2017/11/09 -雑記
Amazon Echo, AMZN, ガジェットAmazon echoが欲しい! なのでechoを買うのは確定なのですが、その前に色々と考えないといけないなと思っています。 本記事は我が家にAmazon echoを招き入れる上で検討すべきポイントを ...
-
-
Winner takes all な世の中だからこそのグロース投資
私はどちらかというとバリュー投資ではなくグロース投資を選好しています。 現在のポートフォリオも、デジタルテクノロジ系の5銘柄に集中投資しており、その全てがAIに関わりのあるビジネスをしています。 本記 ...
-
-
FAAMG(Facebook,Apple,Amazon,Microsofit,Google)のAmazon以外に投資しない理由
実は私はIT系企業に勤めており、いわゆるハイテク系の高成長株のFAAMG(Facebook,Apple,Amazon,Microsofit,Google)は同業他社として興味深く見守ってます。 もちろ ...